【左京区一乗寺エリア】Apple Watchの修理を即日でお探しの方へ
2025/09/14
Apple Watchは日常生活やビジネスシーンで欠かせない便利なデバイスですが、画面割れやバッテリー劣化、タッチ不良などのトラブルは少なくありません。
当店では、左京区一乗寺エリアでApple Watchの即日修理に対応しており、大切なデータや設定はそのままで安心してご利用いただけます。
最短で当日中に修理が完了するため、忙しい方でもお気軽にお問い合わせいただけます。
本日は、Apple Watchの画面が突然浮いて外れてしまったというご相談でご来店いただきました。
Apple Watchは薄型設計のため、内部のバッテリーが膨張したり、接着剤力が弱まったことで画面が浮き上がり、最悪の場合は完全に外れてしまうトラブルが発生することがあります。
今回の端末もバッテリーの膨張が原因で、画面が本体から外れている状態でした。
このままでは画面ケーブルが断線してタッチ不能なったり、水やホコリが侵入して基盤故障につながる危険性があるため、早急な修理が必要です。
当店ではまずは、バッテリーの状態を確認しを行いました。
劣化・膨張していたためバッテリー交換と画面の再固定作業を実施。
バッテリーが膨張したことで画面を押し上げてしまっている状態で液晶が故障する寸前だったため、画面は丁寧に圧着し隙間なく接着が完了しました。
修理後の動作確認も問題なく、お客様にもその日のうちにお渡しができました。
近年Apple Watchの「画面が浮いて外れる」故障が増えています。
特に夏場が多く見られるのが特徴で、その大きな要因の1つが水による内部劣化です。
Apple Watchは防水機能を備えていますが、完全防水ではなく、汗やプール・シャワーなどの使用で少しずつ内部に湿気や水分が入り込むことがあります。
この水分はバッテリーや接着部に悪影響を与え、結果として画面浮きや外れにつながります。
さらに見逃せないのが、防水シールの経年劣化です。
購入から数年が経過すると、防水シールの粘着力や弾力が弱まり本体の防水性能を保てなくなります。
その状態で水に触れると内部に水分が侵入しやすくなり、画面外れや基盤不良などのトラブルを引き起こします。
Apple Watchは生活防水に対応していますが、長時間の水濡れや汗、シャワー・プールでの使用はリスクがあります。
・水分が内部にわずかでも侵入すると、接着剤や粘着力が弱まる
・バッテリーや基盤に水分が触れると、腐食や膨張の原因になる
・夏場や汗や湿気が多く、さらにライオンで高温環境になるため、劣化スピードが加速
つまり「夏場の高温+水分」の組み合わせが、画面外れを引き起こしやすい条件となります。
Apple Watchの防水構造は、画面や裏蓋の接着部にシール状のパッキンが使われています。
・経年劣化でシールが硬化・収縮して密閉性が落ちる
・衝撃や圧迫でシールに隙間ができる
・温度差による膨張・収縮を繰り返すことで弾力を失う
このように防水性能が徐々に低下します。
購入から2年〜3年以上経ったApple Watchは、この防水シールの劣化が進み水分が侵入しやすくなります。
Apple公式が発表している「防水性能」は工場出荷時の新品・真水で行われた数値であり、実際の使い方や経年劣化で低下します。
不純物を含む水や高温環境に触れることで、一気に故障リスクが高まります、
夏のレジャーや日常生活で汗・入浴などが水濡れのトラブルの大きな要因です。
海水には塩分、川や湖には泥や最近などの不純物が含まれておりApple Watch内部の金属やバッテリーを腐食させやすいのです。
汗や塩分やミネラルを含むため、放置すると金属部品やスピーカーメッシュにこびりつき、劣化や腐食を引き起こします。夏場や運動時は特に注意が必要です。
高温に加え、シャンプーや石鹸、温泉成分が混ざった水は、防水シールを科学的に劣化させます。
Apple公式でも入浴時の使用は非推奨と明記されています。
Apple引用:詳細はこちら
https://support.apple.com/ja-jp/109522
Apple Watchの画面外れは、夏場に起こりやすいトラブルです。
このようなトラブルも迅速・安く修理が可能なアイプラス北大路店にお任せください。
アップルウォッチのパーツを幅広く常備しているので、最短即日での修理が可能です。
お問い合わせフォーム
https://iphone-plus-kyotokitaoji.com/form_reserve/