『このアクセサリーは使用できません』iPhoneの不具合を解決しよう!
2025/09/23
普段iPhoneをつかっていて「このアクセサリーは使用できません」という表示が出たことはありませんか?
この不具合はiPhoneを使用しているユーザーなら、1度は直面したことがあると思います。
また、充電ができなくなり起動不良になるような深刻なトラブルにも繋がる可能性もあるのでこの知識を知っておいて損はありません。
本記事では、その原因と対処法・iPhoneの故障なのか?について詳しく解説していきます。
長年培ってきた修理技術と知識を持った、アイプラスグループだからこそ分かることを徹底解説していきます。
iPhoneの充電を使用した時に、このアクセサリーは使用でいきません。という表示が出てしまった経験はありませんか?
このエラーメッセージは、ケーブルや充電器の不具合だけでなく、iPhone本体の故障が原因で出ることもあります。
特に長く使っていると、ドックコネクター(充電口)部分にホコリが詰まったり、内部が摩擦して接触不良を起こすケースが多く見られます。
Appleの「MFi認証」がないLightningケーブルや充電器を使うと、このエラーメッセージが表示される場合があります。
普段使いのケーブルはAppleのケーブルじゃなくても大丈夫ですが「MFi認証」がついている物がおすすめです。
ケーブルの断線や充電器の劣化によって正常に通電できず、iPhoneが認識しないことがあります。
Lightningポート内にホコリやゴミが詰まるとアクセサリーがうまく接触できずにエラーが出ます。
経年劣化・水没・物理的破損など原因は様々ですが、iPhoneの充電口内部の接触部分自体が故障しているケースもあります。
その場合充電口(ドックコネクター)を修理する必要があります。
iPhoneのバッテリーが劣化している場合、充電ケーブルやアダプターに問題がなくても「このアクセサリーは使用ができません」という表示が出ることも。
もう1つ似ている症状で、よく起きがちなトラブルを紹介します。
「このアクセサリを使用するにはiPhoneのロックを解除してください」という表示が出る場合があります。
iPhoneをロックした状態で充電器ケーブルやUSBケーブルに接続すると、出てくる表示です。
これはIOSに搭載されているUSB制限モードが働いている証拠です。
この機能はoPhoneがロックされてから一定時間が経過すると制限し、勝手に情報を抜き取られるのを防ぐ仕組みになっています。
基本的には、パスコードや生体認証でロックを解除したらその後は通常に充電ができるようになります。
この機能は簡単にいうと、iPhoneを守るセキュリティ機能です。
※充電ケーブルやiPhoneの充電機能自体が不安定になると誤発動することもあるので注意
何回ロックを解除して充電器に接続しても改善されない場合は、ケーブルやiPhone自体の故障の可能性が考えられます。
①MFi認証付きのケーブルや充電器を使う
Appleの純正でなくても大丈夫ですが、MFi認証は安全な規格で製造されています。
電気屋さんやアクセサリー屋さんなどに売っているので一度試してみましょう。
②IOSを最新にアップデートする
アクセサリの種類によっては新しいIOSでないと使用できないものがあります。
iOSが古いまま使用すると、それ以外の不具合も出る可能性があるので定期的に更新することがおすすめです。
③修理店に見てもらう
①と②を試してみても改善されなかった場合、修理店に持ち込み原因を調べてもらいましょう。
バッテリーや充電口などの修理で改善されるケースがほとんどです。
Apple引用:対処法について
https://support.apple.com/ja-jp/101565
MFi(Made for iPhone / iPad / iPod)認証とは、Appleが公式に認めたアクセサリの証明です。
Appleの基準をクリアしたメーカーだけが取得でき、パッケージやケーブルに「MFiマーク」が付いています。
・エラーが出にくい
「このアクセサリーは使用できません」が出にくい
・iOSアップデート後も安心
非認証ケーブルはアップデート後に使えなくなってしまうことがありますが、MFiは問題なく使用できます。
・充電速度/データ転送が安定
純正に近い品質で安心して利用可能
・壊れにくい
使い方次第ですが、非認証ケーブルに比べて壊れにくくなっています。
そのため一度買い替えたら長持ちする傾向にあります。
・急に充電ができなくなる
・壊れやすく寿命が短い
・最悪の場合は基盤の破損やバッテリー膨張、充電口が壊れる
Appleのケーブルじゃないとダメ!というわけではなく、MFi認証を取得しているケーブルだったらOK。
Appleじゃない=品質が悪いというわけではありません。
MFi認証を取得していれば、Appleに近い規格になっているので安心です。
アイプラスでは充電ができない等の不具合も最短即日対応しております。
京都市上京区エリア・左京区・北区などの地域から多数ご来店いただいております。
充電口(ドックコネクター)修理価格はこちらチェック