iPhone関連情報 京都 iPhone・iPad・Android修理のアイプラス

iphone修理のアイプラス イオンモール北大路店

アイプラス電話番号

googleマップ

店舗へのアクセス

アイプラス電話番号

アイプラスメニュー

iPhoneお役立ち情報

一覧

【MacBook修理】画面交換で直る症状と基板故障の見分け方

2025/10/05

 京都市上京区エリアでApple MacBook修理をお探しの方へ

 

【MacBook】画面修理で直る症状と基板故障の見分け方

MacBookの画面トラブルは、一見すると同じように見えても

「液晶パネルの故障」と「ロジックボード(基板)の故障」では修理内容が大きく異なります。

ここでは、画面交換で直る症状と、基板修理が必要なケースの見分け方を解説します。

京都市上京区エリアMacBook修理 北大路ビブレ

 

画面修理で直る主な症状

以下のような症状は、画面(ディスプレイ)交換で改善することが多いです。

1. 画面割れ・液晶漏れ

ヒビや黒い滲みがある場合は液晶パネルの破損です。

映像が映るうちに修理することでデータ保護も可能です。

2. 線が入る・色味の乱れ

画面に縦線・横線が出る、または特定の角度で映像が正常になる場合は、

液晶ケーブルの断線やパネル不良が原因と考えられます。

3. 外部モニターで映る

テレビやプロジェクターなど外部ディスプレイには映像が出るが内蔵画面が真っ暗な場合、

バックライトや液晶側のトラブルである可能性が高いです。

4. 開閉角度で映像が消える

MacBook Pro 2016〜2018年モデルに多い「Flexgate(フレックスケーブル断線)」問題。

画面交換で解決することが多い症状です。

 

 

 

 

基板(ロジックボード)側の故障が疑われる症状

次のような場合は、画面交換だけでは改善しないことが多く、基板修理が必要になるケースがあります。

1. 電源が入らない・リンゴマークが出ない

本体の起動信号が出ていないため、電源ICやCPUなどロジックボードの問題が考えられます。

2. 外部モニターでも映らない

液晶交換をしても改善しない場合、GPU(グラフィックチップ)や映像出力回路の故障の可能性があります。

3. 起動音は鳴るが映らない

バックライトではなく映像信号が出ていない場合は、基板上の映像出力IC不良の可能性があります。

4. 液晶交換でも表示されない

画面交換後も変化がない場合は、基板側で信号が出ていないケースです。

 

 

MacBook修理 故障の見分け方チェックポイント

チェック項目 症状 原因の目安
外部モニターで映る 画面側の故障
外部モニターでも映らない × 基板側の故障
起動音が鳴る/ファンが回る 電源は生きている(画面不良の可能性)
充電ランプがつかない × 電源回路または基板不良
液晶にヒビや滲み

液晶交換で改善する可能性大修理店での診断が確実

 

 

 

左京区エリアでMacBook修理をお探しならお任せください!

MacBookは精密機器のため、外見だけでは判断が難しいケースも多いです。

「液晶も映らず外部モニターも映らない」ような場合は、分解診断が確実です。

京都でMacBook修理をお探しなら、アイプラス北大路店では画面交換・基板修理のどちらにも対応。

症状ごとに最適な修理方法を提案いたします。

症状を見極めることで、無駄な修理費用を抑え、最短で修理を完了できます。

お困りの際はお気軽にご相談ください!

 

 

iphone修理の流れ はじめて修理される方へ
iphone安心無料保証
iphone修理価格一覧表
iPad修理価格一覧表

アイフォン修理よくある質問

アイプラス スタッフ募集

アイプラス加盟店募集

iphone買取サービス

PAGE TOP