iPhone関連情報 京都 iPhone・iPad・Android修理のアイプラス

iphone修理のアイプラス イオンモール北大路店

アイプラス電話番号

googleマップ

店舗へのアクセス

アイプラス電話番号

アイプラスメニュー

iPhoneお役立ち情報

一覧

iPod touch・classic・nanoシリーズの修理受付中|左京区一条寺エリア

2025/10/18

音楽プレイヤーとして今なお人気の高いiPodシリーズ。

中でもiPod touch・iPod classic・iPod nanoは長年愛用されている方も多く、バッテリー劣化やボタン不良、充電不良、液晶トラブルなどの修理依頼が増えています。

Apple公式サポートが終了しているモデルでも、アイプラス北大路店なら即日対応・データそのまま修理が可能です。

再生できない、電源が入らないなどのトラブルも、パーツ交換で復旧できる場合があります。

左京区一乗寺・修学院エリアでiPod修理をお探しなら、まずは当店へご相談ください。

iPodシリーズについて徹底解説!

iPod nano・iPod classicの違いを解説していきます。

 

iPodはAppleが2001年から販売を開始した携帯音楽プレイヤーでこれまでに

・「iPod touch」

・「iPod nano」

・「iPod classic」

など多くのシリーズが登場しました。

 

それぞれのモデルは発売時期や機能が大きく異なり、用途に合わせて選ばれてきました。ここでは、代表的な3シリーズの特徴を解説します。

■

 

iPod touchについて

まず「iPod touch」は、2007年に初代が発売され、2019年の第7世代まで続いたシリーズです。

Wi-Fi通信が可能で、App Storeからアプリをインストールできるなど、スマートフォンに近い機能を持つのが特徴。

音楽再生だけでなく、ゲームやSNS、カメラ撮影も楽しめる万能モデルです。2022年に生産が終了しましたが、今でも根強い人気を誇ります。

 

iPodnanoについて

次に「iPod nano」は、2005年に初代が発売され、2012年の第7世代を最後に販売終了となりました。

小型・軽量で持ち運びやすく、音楽再生に特化したシンプルな構造が魅力です。

タッチパネル式のモデルも登場し、ジョギングや通勤など日常の音楽プレイヤーとして長く愛用されています。

 

iPodclassicについて

最後に「iPod classic」は、2001年の初代iPodから続くシリーズで、最大160GBの大容量を誇り、何千曲もの音楽を保存できるのが特徴です。

ハードディスク(HDD)を内蔵しており、音質にこだわる音楽ファンから絶大な支持を得ました。

2014年に販売が終了していますが、今でも修理・メンテナンスの需要は高いモデルです。

 

Apple公式サポート切れの修理でも対応OK

現在ではAppleの公式サポートが終了していますが、アイプラス北大路店ではiPod touch・nano・classicの各モデル修理に対応しています。

バッテリー交換やボタン不良、液晶故障、充電不良などもデータそのままで即日修理可能。左京区一乗寺・修学院エリアでiPod修理をお探しの方は、ぜひ当店へご相談ください。

 

iPod touch画面修理のご依頼を承りました

本日は、京都市左京区一乗寺より iPod touch(第6世代) の画面修理をご依頼いただきました。

お持ち込み時の状態は、落下によるガラス割れと液晶の表示不良。

画面の半分が真っ黒でタッチ反応も効かず、操作ができない状態でした。データのバックアップも取れていなかったため、「データそのままで修理したい」とのご要望をいただきました。

iPod touchはiPhoneと構造が似ていますが、内部のパーツ配置やコネクター構造が異なるため、分解には高度な技術が必要です。

特に液晶とガラスが一体型になっているため、無理に開けると基板を損傷する恐れがあります。

熟練スタッフが慎重に分解し、フロントパネル(ガラス+液晶)を丸ごと交換。内部清掃とタッチ動作・音量ボタン・ホームボタンなどの動作確認を行い、すべて正常に復旧しました。

 

データはそのまま残っており、お客様にも大変ご満足いただけました。

iPod touch修理 左京区修理

 

iPodシリーズが今も愛される理由

スマートフォン全盛の今でも、iPodシリーズは多くのユーザーに愛されています。その理由は、音楽専用機ならではの使いやすさと、Appleらしい完成度の高さにあります。

 

iPod のモデルの調べ方 - Apple サポート (日本)

画像引用:https://support.apple.com/ja-jp/103823

 

iPodは「音楽を楽しむこと」に特化して設計されている点が魅力です。

通話機能やSNS通知に邪魔されることなく、純粋に音楽に集中できる環境を提供してくれます。

特にiPod classicのような大容量モデルでは、数千〜数万曲を1台に保存できるため、オフラインでも快適に音楽を再生できます。

HDD特有の重厚なサウンドが好きという“音質派”ファンも多く、いまだに中古市場で高値で取引されるほどの人気です。

また、デザインの美しさと操作性もiPodが支持される理由のひとつです。

nanoシリーズは手のひらサイズで持ち運びやすく、シンプルで洗練されたフォルムが特徴。

click wheel(クリックホイール)やタッチ操作など、直感的で気持ちの良い操作感は、他のデバイスでは得られない魅力です。

 

さらに、iPod touchはWi-Fi対応でApp Storeが使えるため、音楽プレイヤーにとどまらず、軽量なiPhone代わりとしても活躍しました。

 

動画視聴やゲーム、カメラ撮影など多機能ながらもコンパクトで扱いやすく、学生や子ども用端末としても人気を集めました。

そして何より、iPodは多くの人にとって「思い出のデバイス」です。初めて音楽を持ち歩く喜びを教えてくれた存在として、今も修理をして使い続ける人が後を絶ちません。

 

アイプラス北大路店でも、iPod touch・iPod nano・iPod classicの修理依頼が継続的に増加中です。

お気軽にご相談くださいませ。

 

お問い合わせはこちらから

https://iphone-plus-kyotokitaoji.com/form_reserve/

iphone修理の流れ はじめて修理される方へ
iphone安心無料保証
iphone修理価格一覧表
iPad修理価格一覧表

アイフォン修理よくある質問

アイプラス スタッフ募集

アイプラス加盟店募集

iphone買取サービス

PAGE TOP