iPhone関連情報 京都 iPhone・iPad・Android修理のアイプラス

iphone修理のアイプラス イオンモール北大路店

アイプラス電話番号

googleマップ

店舗へのアクセス

アイプラス電話番号

アイプラスメニュー

iPhoneお役立ち情報

一覧

【京都市上京区エリア】任天堂ゲーム機Switch修理を即日でお探しの方へ

2025/09/06

Nintendo Switchの故障や不具合のお困りの方へ。

京都市上京区エリアからも多くのお客様に当店のSwitch修理サービスをご利用いただいております。

Switch/Switch有機EL/SwitchLite/Joy-Conなど幅広く対応が可能です。Switch特有の専門的な知識と技術を熟知しており、豊富な修理実績と瀬引用パーツの常備すること即日対応が可能です。

Switchの内部クリーニング(メンテナンス)について

 

Nintendo Switchにおける、内部クリーニング/メンテナンス

本体内部や外部にたまったホコリや汚れを取り除く作業のことです。特にSwitchは冷却ファンや通気口が小さいため、長時間使用していると内部にホコリが溜まりやすく、熱がこもったりファンが異音を立てたりする原因となります。

内部クリーニングでは、分解してファンやヒートシンクのホコリを除去し、必要に応じて接点や基盤の洗浄を行います。

外装クリーニングでは、通気口やカードスロット、ボタン部分にたまった汚れを専用の工具や薬剤で取り除きます。

つまり「クリーニング」とは、本体を快適かつ安全に長く使うためのメンテナンスであり、故障を未然に防ぐためにとても大切な作業です。

 

なぜクリーニングが必要なのか?主な理由

・放熱効率の低下(加熱)

ホコリや糸屑がファンや放熱フィンに詰まると、熱が逃げにくくなりGPU/CPUが高温となって動作が不安定になったり、熱暴走や強制シャットダウンが起きます。

 

・ファンや機能の劣化/異音

ホコリがファン軸に溜まると回転不良やガラガラ音がし、結果的に冷却の能力が落ちます。

 

・接点不良/読み取りエラー

ゲームスロットやボタン・Joy-Con接点や汚れや酸化が付くと読み取り不良や反応遅延、接触不良の原因になります。

 

・基盤の腐食やショートのリスク

湿気+ホコリは長期的に金属部分を腐食させ最悪ショートを招いてしまい致命的な故障につながります。

 

・寿命延長と予防修理

定期的に清掃することで部品に負担を減らし、故障発生を未然に防げます。

 

故障の症状別の修理内容紹介

 

Nintendo Switchは携帯用ゲーム機としても、据え置き式としても活躍する便利なゲーム機ですが、その構造上「よくある故障症状」が存在します。

当店では大切なデータをそのままにして、最短即日での対応が可能です。

以下に代表的な修理内容を紹介します。

 

Switchの関連記事はこちら

https://iphone-plus-kyotokitaoji.com/iphone_news/iphone_news-977/

 

画面割れ/液晶不良

Switchは特に液晶が弱く、落下や強い衝撃を与えると液晶故障を起こしてしまうことがあります。

表面のガラスは割と分厚く割れにくい仕様になっているので、割れることは比較的に少ないです。

ですが、液晶故障は多い症状です。

バッテリー膨張/充電不良

長時間の使用や充電習慣によってバッテリーが劣化し、充電がもたない・残量が急に減る・本体が膨らむなどの症状が現れます。膨張を放っておくと、基盤や画面を圧迫し、さらに深刻な故障につながることも。

Joy-Conの不具合(スティックドリフト/接触不良)

これがもっとも相談の多いトラブルのひとつです。

キャラクターが勝手に動いたり、操作されてしまう症状です。最悪の場合操作が効かない・充電ができないなどの症状が現れます。

冷却ファンの異音/本体の熱暴走

内部に埃が溜まることで、ファンが回らなくなり「ガラガラ音」や「以上な発熱」が発生します。

長時間放置すると基盤が損傷し、機動不能になるケースもあります。

ゲームカードが読み込まない

ゲームカードを挿しても「読み込みエラー」が出る場合スロット部分の摩擦や汚れ、基盤損傷が考えられます。

 

 

Switchの内部クリーニングを承りました。

 

本日は京都市上京区からご来店いただいたお客様の、Switch新型の内部クリーニングの修理についてご紹介していきます。

ご依頼内容

最近ファンの音が大きくなってきて、本体もすぐに熱くなる。

「プレイ中に突然電源が落ちることもある」とのご相談でした。

購入から約3年以上が経過しており、一度も内部クリーニングを行われたことがないとのことでした。

Switch修理 京都市上京区

 

診断結果

分解して内部を確認すると、冷却ファンやヒートシンク部分にびっしりとホコリが溜まっており、通気口もほとんど塞がれた状態になっていました。このまま使用を続けると、熱暴走による基盤故障や強制シャットダウンのリスクが高い危険な状態でした。

 

修理内容と修理後の状態

・本体を分解し、ファン・ヒートシンク・通気口のホコリを徹底除去

・基盤周辺の汚れや端子のクリーニング

・バッテリー膨張の有/無を点検

 

クリーニング後は、ファンの音も静かになり本体の温度も安定。長時間プレイしてもシャットダウンすることあなく、快適にゲームを楽しめる状態に改善されました。

 

関連記事:最新のSwitch2にもクリーニングは推奨されております。

https://support.nintendo.com/jp/switch2/usage/cleaning/index.html

iphone修理の流れ はじめて修理される方へ
iphone安心無料保証
iphone修理価格一覧表
iPad修理価格一覧表

アイフォン修理よくある質問

アイプラス スタッフ募集

アイプラス加盟店募集

iphone買取サービス

PAGE TOP