【京都市北区上堀川町】AQUOSの修理もお任せ下さい!
2025/09/18
京都市北区上堀川町 周辺でAndroidの修理店をお探しでしたらアイプラス北大路店にお任せ下さい!
Androidスマートフォンの中でも国内ユーザーに根強い人気を誇るAQUOSシリーズ。
シャープ独自の省エネ技術や美しいディスプレイ性能で長年支持を集めています。
しかし、そんなAQUOSでも避けられないトラブルの一つに「ロゴループ」があります。
「ロゴループ」とは電源を入れた際にAQUOSのロゴやAndroidのロゴが表示されたまま、そこから先に進まず再起動を繰り返してしまう症状をさします。
当然起きるこの不具合に戸惑った経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
本記事ではAQUOSスマートフォンにおけるロゴループの原因や修理方法、実際の修理事例、予防策までを詳しく解説していきます。
データを守りながら解説する方法についても触れていきますので同じトラブルでお困りの方は是非、最後までご覧下さい!
ロゴループとは文字通り起動画面のロゴがループしてしまう現象です。
・電源を入れると「AQUOS」や「Android」のロゴが表示される。
・数秒待っても次の画面(ホーム画面やPIN入力画面)に進まない。
・強制的に電源が落ち、またロゴが表示される。
・この動作を繰り返してしまう。
というのが典型的な症状です。
つまり、通常の操作は一切できずスマホが使えない状態になってしまいます。
①ソフトウェアの不具合
最も多い原因はAndroidOSやアプリの不具合。
・システムアップデートの失敗。
・アプリの強豪
・データ破損
などによって起動システムに不具合が生じロゴループに陥るケースがあります。
②バッテリーや電源系統の異常
劣化したバッテリーが急に電圧を安定供給できなくなるとシステムが正常に起動できず再起動を繰り返すことがあります。
特にAQUOSは省電力設計ですが裏を返せばバッテリーへの依存も高いため劣化の影響を受けやすい傾向があります。
③衝撃・基板の故障
落下や水没などで内部基板にダメージが生じた場合、起動プロセスが途中で止まることがあります。
この場合はソフト面での対処は難しく基板修理や交換が必要になるケース多いです。
④ストレージの破損
スマホ内部のストレージ(データを保存する部分)が破損するとシステムが正しく読み込めずロゴループになることもあります。
特に長期間使っている端末ではストレージの劣化も要注意です。
①強制再起動を試す。
電源ボタンを長押しして強制再起動することで改善することがあります。
単なる一時的なエラーならこれで復旧することもあります。
②セーフモードでの再起動
特定のアプリが原因でロゴループになっている場合、セーフモードで起動できれば不要なアプリを削除することで改善する可能性があります。
③リカバリーモードからのキャッシュ削除
Androidにはリカバリモードがあり、そこから「キャッシュの削除」を行うことでシステムが正常に立ち上がることもあります。
④初期化(データ消去)
最終手段として本体を初期化することで復旧することがありますが、この方法ではデータがきえてしまうため注意が必要です。
京都市北区上堀川町 周辺でAndroidの修理店をお探しでしたらアイプラス北大路店にお任せ下さい!
今回ご依頼いただいたお客様のAQUOSは落下させてしまったことがきっかけでロゴループの症状が発生してしまいました。
電源を入れるとメーカーのロゴが表示されるものの、その先に進まず再起動を繰り返してしまい通常利用が出来ない状態です。
大切なデータが端末内に残っているとのことで、お客様としては「とにかくデータを残したまま復旧してほしい」という強いご希望がありました。
まずは店頭で出来る基本的な修理から取り掛かりました。
内部点検を行い、落下の影響でコネクターの外れやケーブルの断線がないかを確認。
その後、画面交換やバッテリー交換なども試みましたが残念ながら症状は改善しませんでした。
ロゴループが解消せず起動が安定しなかったのです。
そこで次のステップとして基板修理を行うことにしました。
精密な検査を進めたところ、基板内部にあるCPUチップのはんだ割れが原因であることが判明。
落下の衝撃によって微細な亀裂が生じ、正常な起動処理が出来なくなっていったのです。
基板修理は高度な技術を要しますが当店では経験豊富な技術者が対応可能です。
慎重にCPUチップのリボール処理(はんだの再接続)を行った結果、端末は無事に起動するようになりデータもそのまま残す事が出来ました!
お客様にも「本当に助かりました!」と大変喜んでいただけた事例です。
当店ではAQUOSのロゴループ修理において、
「データを消さない修理」を最優先に考えています。
メーカー修理では本体交換や初期化が前提となる為、大切なデータを残したままの復旧を目指しています。
①OS安比デートは安定しているWi-Fi環境で行う。
②不要なアプリをインストールしすぎない。
③バッテリーの劣化を放置しない。
④端末を落下・水没から守る。
⑤こまめにデータをバックアップしておく。
特にバッテリー交換を定期的に行うことはシステムの安定性にも直結します。
AQUOSスマートフォンのロゴループは突然発生し、使えなくなってしまう厄介な不具合です。
原因はソフトウェアの不具合からバッテリーや基板の故障まで様々ですが当店ではデータを残したまま修理をする方法をご提案します。
「ロゴループになってしまった…。」と困った時は自己判断せず、是非一度当店にご相談ください。
大切なデータを守りながら快適に使える状態へと復旧いたします。