北区上賀茂山本町より Googlepixelバッテリー交換
2025/09/04
北区上賀茂山本町 よりご来店ありがとうございます!
Googlepixelの故障でお困りならアイプラス北大路店にお任せください。
https://iphone-plus-kyotokitaoji.com/
今回はGooglepixel6aのバッテリー交換をおこないました。
当店は「iPhone修理のお店」というイメージをお持ちの方も多いと思いますが、実は Androidスマホのバッテリー交換や修理にも対応 しているんです。
最近はiPhoneだけでなく、Xperia(エクスペリア)、Galaxy(ギャラクシー)、Google Pixel(ピクセル)など、Androidスマホをお使いのお客様からもたくさんご相談をいただいております。
スマートフォンは毎日使う生活必需品ですが、その心臓部分ともいえる「バッテリー」は消耗品です。
リチウムイオンバッテリーを搭載しているスマホは、使い方次第で劣化スピードが早まることもあれば、長く持たせることも可能です。
スマホのバッテリーは温度に非常に敏感です。
真夏の車内に放置しない
充電中に布団やカバンに入れない
冬の屋外で長時間使うのも注意
バッテリーが高温になり続けると膨張や劣化を早め、低温では性能が低下します。
充電しながらゲームや動画を視聴すると、本体が発熱しバッテリーに大きな負担がかかります。
どうしても必要な場合は、放熱を意識しましょう。
また
バッテリーを節約するためには、使っていない機能をオフにするのも有効です。
Bluetoothや位置情報(GPS)を常時オンにしない
画面の明るさを自動調整にする
アプリの通知を見直す
これだけでも消費電力が減り、充電の回数を減らせます。
スマートフォンを充電しながらゲームをしたり、動画を見たりする方は多いのではないでしょうか?
実はこの使い方は、バッテリーの寿命を縮める大きな原因のひとつなんです。
充電中はバッテリーに電気を送り込みつつ、同時にアプリや画面に電力を消費しています。
この「充電と放電の同時進行」はバッテリーにとって不自然な状態で、内部セルに負担がかかります。
特にオンラインゲームや長時間の動画視聴は消費電力が大きく、充電器からの供給が追いつかず、結果的にバッテリーの劣化を早めてしまいます。
充電中のスマホは、電気を取り込みながら内部で化学反応を起こしています。
そこにゲームや動画再生などの高負荷が加わると、本体が大きく発熱します。
バッテリーは高温に弱く、40℃を超える環境では劣化が急激に進む
発熱が続くと「バッテリー膨張」につながる危険もある
つまり「充電 × 高負荷使用」の組み合わせが、バッテリーの天敵なのです。
スマホを長く快適に使いたい方は、なるべく充電中は使用を控え、バッテリーに優しい環境を心がけることが大切です。
当店では様々な修理を行っております!
スマホ修理だけでなく
Switch・iPad・MacBook・Surfaceもお任せください。
最短即日での修理も可能です。
各種 クレジットカード もご利用可能です。
北区上賀茂山本町 にお住まいの方
ぜひご来店くださいませ。