iPhone関連情報 京都 iPhone・iPad・Android修理のアイプラス

iphone修理のアイプラス イオンモール北大路店

アイプラス電話番号

googleマップ

店舗へのアクセス

アイプラス電話番号

アイプラスメニュー

iPhone修理ブログ

一覧

【京都市上京区油小路通元誓願寺下る東入革堂仲之町】iPhoneのバッテリー交換修理をいただきました!

2025/09/06

京都市上京区油小路通元誓願寺下る東入革堂仲之町で」iPhoneバッテリー交換でお困りな方

バッテリー交換ならイオンモール北大路アイプラスにお任せください!

iPhoneの色んな機種のバッテリー交換でお急ぎで即日修理で30分~お渡しが可能です。

 

iPhoneになぜリチウムバッテリー使われているのか?

リチウムイオンバッテリーが使われている

iPhoneやiPadなどのバッテリーはリチウムイオンバッテリーが使用されていてます。

リチウムイオンバッテリーとは、二次電池と言いバッテリー内で電気が送られ蓄えられて何回も充電できて使用できると言う情報があります。

使用回数は機種や使用回数によって異なりますが、大体500回ほどで新しい機種だと1000とも言われています。

リチウムイオン電池は、陽極と陰極がの間でリチウムイオン動くことによって反応して電気が送られる事で、バッテリーが充電できリチウムイオン電池は見た目も小さくて軽くて使いやすいです。

色んな電子機器で使われており小さい物だとiPhoneやiPadもありますが、他にも電動付き自転車や家庭内の掃除ロボットや大きいものでも車のEV車でもリチウムイオンバッテリーが使われております!

なぜiPhoneの経年劣化は2年~3年なのか?

バッテリーの電池なので消耗します、充電の回数につれてバッテリーも劣化していき、充電頻度も多くなり充電してる状態と充電せずに電源が落ちてる状態でも劣化は進み、充電100%

なってる状態でそのまま充電してても劣化を進行させます。

温度環境の暑さ

iPhoneが熱い状態で使用したり充電するとバッテリーの劣化が進み、寒いと減りが早いと感じますが温度が通常になれば元に戻ります。

アプリの取りすぎやデータの容量で劣化する

iPhoneのアプリや写真などを削除してもらえば劣化は少しは防げます、設定のから一般でストレージでご確認いただけます。

過剰な充電(充数回に分けての充電で劣化)

就寝前の充電してから早朝になってから出かける方が多いと思います、それは劣化を進めてます。

充電しながらのゲームや動画の視聴など

使用してる状態の充電は普段と比べ充電速度も遅く充電時間も長くなりバッテリーの負担をかけてます。

その他にも非正規品のケーブルの使用、落としたり叩いたり衝撃を与えるなども劣化症状がございます。

 

バッテリーを長持ちさせる方法を紹介

バッテリー残量が20%~80%ぐらいで止めておくと長持ちし長くお使いいただけます

バッテリーを80%でそれ以上充電しなくする方法

設定からバッテリーをえらんで充電の項目をタッチすると何%までに充電するか選べます、80%を選んでもらうと今後80%以上充電することなくその%で充電をやめてくれます。

アプリの通知がオンの状態からオフにする方法

通知が来るたびに画面が点灯すると使用してる状態と同じで消耗します。

マップなどの位置情報を設定で使用中のみや使用しないなどを選択する

常に許可してるとアプリを開いてない状態でも位置が移動してるので消耗します。

アプリ起動時のみだと安全ですが位置情報に時間がかかります。

設定変更の仕方について

設定を開いて一番下のアプリを押してマップで位置情報で許可するや起動時のみや許可しないなど選んでもらったらそれで変更できます!

位置情報許可だと自身の位置情報が知らない人にも行く場合もあります、ですので普段使わないようならば許可しないにしたらバッテリーが長持ちして、安全かと思われます。

iPhoneの明るさ調整で最大の明るさのせずちょうど見やすい明るさにする

画面が明るいほど消費電力を使ってます、ちょうど自身で見やすい明るさで調節してみるのもありです!

操作方法について

設定アプリ→画面表示と明るさ→明るさ→スワイプで自分にあった明るさの調整するだけです。

iPhoneを充電中は充電が溜まるまで使用すると良くない症状

充電のしながら操作したら操作無しと有りで倍近くの時間がかかります。

その分バッテリーに負担がゆくので充電時は使用を控えた方が良いです。

充電しながら使用してると徐々にバッテリーも膨張を始めていきiPhoneが熱や操作しにくい、画面が浮きでてきたりもします。

 

京都市上京区油小路通元誓願寺下る東入革堂仲之町よりバッテリー修理 

京都市山科区油小路通元誓願寺下る東入革堂仲之町よりiPhoneのバッテリーの症状が悪いとのことで交換修理でご来店いただきました。

画像を見てもらえたらわかると思いますが最大容量が78%になっていて、内容の通りですがこのままだと劣化していて普段の操作など支障が出て画面もつかないケースもよくあります。

こちらのお客様はiPhoneが熱、操作しにくい、充電が溜まるのが遅い、充電してもお昼には電池切れるなど症状があるそうです。

充電を少しさせてもらったら仰ってた内容と同じ症状が出てたので修理したらこのようなメッセージも無くなり最大容量も100%になり出ていた症状もなく使いやすくなりました!

まだこのような状態は画面がついてますが他にも画面が急に消えたりして、最終的に電源がつかなくなりデータが消失して戻らなくなる事があります。

iPhone修理価格表はコチラ

https://iphone-plus-kyotokitaoji.com/repair_battery/

コチラの記事もバッテリーの症状や内容がございます

https://smartcool-kyotogojo.com/repair/menu08

iphone修理の流れ はじめて修理される方へ
iphone安心無料保証
iphone修理価格一覧表
iPad修理価格一覧表

アイフォン修理よくある質問

アイプラス スタッフ募集

アイプラス加盟店募集

iphone買取サービス

PAGE TOP