iPhone関連情報 京都 iPhone・iPad・Android修理のアイプラス

iphone修理のアイプラス イオンモール北大路店

アイプラス電話番号

googleマップ

店舗へのアクセス

アイプラス電話番号

アイプラスメニュー

iPhone修理ブログ

一覧

北区北野西白梅町より MacBookバッテリーの故障

2025/09/07

北区北野西白梅町 よりご来店ありがとうございます!

 

Macbook修理はアイプラス北大路店にお任せください。

https://iphone-plus-kyotokitaoji.com/

 

 

 

 

 

今回はMacbookのバッテリー交換の受付をしました。

長年、仕事などで使っていると、当然バッテリーは劣化します。

 

 

 

 

MacBookのバッテリーにも、リチウムイオンバッテリーが使われております。

 

症状例

 

電池の持ちが急激に悪くなった

充電してもすぐに減る

充電が100%にならない

電源が切れてしまう

膨張しているのが見える

これらの症状が出ている場合、バッテリーの劣化や故障のサインかもしれません。
MacBookのバッテリーは消耗品なので、使い続けているとどうしても劣化していきますが、放置しておくとパフォーマンスが低下したり、最悪の場合は故障や事故に繋がることもあります。

 

 

バッテリー交換は長期的に見て経済的

 

 

新しいバッテリーに交換することで、MacBookが新品同様のパフォーマンスを取り戻し、長時間使用できるようになります。

バッテリー交換は、高額な新しいMacBookを購入する前に試す価値のある選択肢だと思います

価格も新しいMacBookの購入に比べると非常に抑えられるので、コストパフォーマンスも優れているといえるでしょう。

 

 

 

最近のMacbookバッテリーの性能

 

新しいMacBookモデルでは、バッテリーの寿命は確実に改善されています。

Appleは、バッテリー性能の向上にも注力していますね。

 

 

 バッテリー寿命を延ばす要因

 

 

・新しいバッテリーデザイン

Appleはバッテリーの物理的な設計も改善しており、バッテリー容量を増やしながらも、サイズや重量の制限内に収めることに成功しています。

これにより、同じサイズのMacBookでもバッテリー持ちが長くなっているのです。

 

・ 充電管理機能

macOSには、バッテリーの寿命を延ばすための「バッテリー健康管理」機能が搭載されています。

この機能は、バッテリーの充電サイクルを最適化し、充電が100%にならないように管理することで、バッテリーの劣化を抑えます。

特に、長期間にわたって充電器に接続しているユーザーには便利な機能です。

 

 

 

バッテリー健康管理機能

 

リチウムイオンバッテリーは、完全充電を長時間維持することがバッテリー寿命を縮める原因となるため、

バッテリー健康管理機能は、充電が100%になることを防ぐように働きます。

 

じつはMacBookにはは、ユーザーが充電を行うタイミングや頻度、バッテリーの消費パターンを学習し、充電を最適化する機能があります。

たとえば、普段から充電器を接続したままで使用している場合、バッテリーは100%に充電されることを避け、一定の範囲内(例えば80%〜90%)で充電を停止します。

そして充電の履歴をもとに、どのタイミングで100%充電を維持すべきか、または適切な充電レベルを決定するために、コンピュータはバッテリーの最適な充電範囲を判断します。

 

 

 

当店では様々な修理を行っております!

スマホ修理だけでなく

Switch・iPad・MacBook・Surfaceもお任せください。

最短即日での修理も可能です。

各種 クレジットカード もご利用可能です。

北区北野西白梅町 にお住まいの方

ぜひご来店くださいませ。

 

イオンモール北大路 公式HP

iphone修理の流れ はじめて修理される方へ
iphone安心無料保証
iphone修理価格一覧表
iPad修理価格一覧表

アイフォン修理よくある質問

アイプラス スタッフ募集

アイプラス加盟店募集

iphone買取サービス

PAGE TOP