【京都市北区紫野上門前町】iPhoneの基板故障でお困りの方!
2025/10/13
【京都市紫野上門前町】
周辺エリアでiPhoneの基板故障で機能と操作でお悩みの方!
北大路アイプラスでは画面やバッテリー以外にも
iPhoneの基板の細かい修理もさせてもらっております。
画面とバッテリーは見たり最大容量で確認できますが
内部の基板は開いてみないと分かりません。
最も壊れると不便な基板と壊れるとどのように危険か説明します。
iPhoneの基板は数多くの方がどんな基板があるとか
どのような構造考える方が少ないと思います。
iPhoneの基板よく言う基板はコチラが挙げられます。
・iPhoneの背面にワイヤレスがあり
ワイヤレス充電とタッチ決済などで使います。
・ネット通信や電話通話などの役割
アプリやメッセージなどの通知
音楽が流れるための役割
・インカメラはカメラでの顔認証や撮影
・アウトカメラは撮影、動画、QRコードの読み込み
・通話時に相手の声の聞き取り
・通話に際画面が暗くなり耳でボタン押すのを防ぐ。
・iPhoneの本体と画面で繋がれてる
近接とカメラとFace IDのコネクタ
画面の起動時に画面の点灯のためのコネクタが二つ
iPhoneの基板も近い所にあり
さらに基板も長年使ってると劣化していきます。
一つの基板が壊れると壊れる箇所も増えます。
基板のズレでiPhoneのコネクタの傷つけ起動しない可能性もあり
最悪の場合バッテリーに傷つけたら
発火、爆発したりして大変危険です。
・ワイヤレスは電源ボタンと音量ボタンが繋がっており
その三か所のどれかを傷つけてしますと反応しなくなり
たまに充電できるケースもありますが
コネクタが亀裂してると発火になることもあり得ます。
・SIMスロットが緩んでたりしてるとSIMが入らないどころか
通信する機能や通話それと買い治さないといけません。
それとSIMカードが破損するとネットワークの会社
にもう一度作る工程が必要になります。
Appleさんから引用
↓
・電話とは別で動画や音楽、着信音が聞こえなくなり
近くの基板は電源コネクタや充電コネクタがあるため
そちらの基板、コネクタを壊してしまいます。
・インカメラはFaceIDのみの画面ロック解除だと
画面解除が出来なくなりさらに
通話時の近接が反応しないと耳元での通話で
誤って電話を切ったり、変なボタンにあたったりもします。
・アウトカメラは写真撮影やQRコードの読み込みが不可
そしてアウトカメラレンズが割れてると水分などが入りやすくなり
iPhoneのショートする原因にも繋がります。
・最初は音が聞こえてても徐々に音がなくなり
バッテリーのコネクタも壊してしまいバッテリー修理が必要になります。
【北区紫野上門前町】より背面割れで起動しなくなり
修理でご来店いただき修理させてもらいました。
今回は外出中に落としたことで背面が割れや起動しなくなったのことです。
背面割れをそのままのするとiPhone全体の基板もダメのして
さらにはバッテリーもダメになります
一番良くないのいはiPhoneの電源が起動しなくなり
データも消えたりバックアップもできなくなります
iPhoneの故障個所が増えてそこも修理が必要になります
背面なのでケガのリスクや水分も入りやすいです。
修理したら背面とカメラの基板が壊れてる状態でした
両方治したら直りました。
アイプラス北大路ではiPhoneの画面やバッテリー
iPhone内部の基板のスモールパーツの修理
様々な修理も承っております。
背面割れて困ってる方、早めの修理を考えてる方!
是非ご来店下さい!