【京都市上京区】iPhone起動しない!?水没復旧もアイプラスなら即日で!
2025/08/09
【京都市上京区】iPhone起動しない!?水没復旧もアイプラスなら即日で!
先日、iPhone13を水没させてしまったとのことで修理のご依頼をいただきました。
写真のように、分解してみると内部はかなり水浸しで、すでに起動もしていないような状態でしたが、
アイプラス北大路店にて水分除去作業から入らせていただきました。
水分除去作業とは、iPhoneを基板まで可能な限りばらばらに分解し、すべてのパーツを洗浄、乾燥させる作業になります。
水没により起動不良になっている場合は、水分によってつながってはいけない回路がつながってしまっている、あるいは、汚れによって電力が妨げられている箇所があることが原因になりますので、清掃によって復活することは結構あります。
今回のお客様も、徹底洗浄によって何とか起動する状態になりましたが、起動してみると水没による画面故障が発覚しました。
画面内部に水が入り込み、表示が正常にできなくなってしまっておりました。
お客様とご相談し、画面修理までやらせていただくことになりましたので、
全部でお時間1.5時間ほどでデータはそのままでご返却させていただきました!!
夏は水没の症状でご来店される方が非常に多くいらっしゃいます。
水没でもあきらめずに、アイプラス北大路店までお持ち込みくださいませ。
そのほか、画面修理やバッテリー交換はもちろん、充電不可、基板故障でも修理可能ですので、どんな症状でも遠慮なくお申し付けください。
iPhoneやアンドロイド、iPad、任天堂switch、MacBook、Suefaceなど、様々な機種の修理の対応しております!!
お困りなことがありましたらイオンモール北大路2階、アイプラスまでお気軽にご相談ください!
ご不明な点等がございましたら、お電話または下記お問い合わせフォームよりお問い合わせくださいませ!!
水に落としてしまったり、雨の中水に濡れてしまった場合、数年使用していたり一度分解歴のあるスマートフォンでは必ずと言っていいほど内部に水分が入ってしまっております。
水が入ったまま気づかずに放置してしまうと、周りの温度変化に伴い内部の水分は蒸発と結露を繰り返しスマホの基盤などの腐食が始まります。
腐食が始まってしまいますと、基板の清掃では直らず基板修理が必要になってしまいます。
基板修理は日にちも費用もかかりますし、データが戻る確率が100%ではありません。
水没後は、必ず電源を落とし、なるべく早めに修理店までお持ち込みくださいませ。
それが叶わない場合は、電源を落としたまま温度変化の少ない乾燥した場所で保管し、時間のある時に修理店までお持ち込みください。
腐食は大体1週間ほどで進行します。水没から2日ほどであれば清掃で直る確率が高いですが、それ以降は右肩下がりです。
ぜひ早めの対処をご検討くださいませ!!
水没後の応急処置や逆にやってはいけないことなどをまとめた記事がございましたので掲載させていただきます!
ご興味のある方はぜひご覧ください!!
↓↓↓