【京都市北区】アイプラス北大路店ではApplewatchの修理も行っております!
2025/08/29
【京都市北区】アイプラス北大路店ではApplewatchの修理も行っております!
こんにちは、アイプラスイオンモール北大路店です!
アイプラス北大路店ではiPhoneやスマートフォンだけの修理ではなく
大人気Applewatchの修理も承っております!!
画面割れや背面割れ、ボタンの不具合、バッテリー交換や突然の起動不良と
様々な症状に対応できますので、ぜひお気軽にご相談くださいませ!
そして、この夏の時期にとても多い「バッテリー膨張」や「水没」、
Applewatchの「耐水性」について詳しくご説明させていただきます。
Applewatchの画面が少し浮いていたり、隙間はございませんか?
この症状で多く考えられますのが「バッテリー膨張」になります。
Applewatchは初代モデルが発売されてから10年がたちますので
もちろん中のバッテリーは劣化が進んでいるはずですが
この劣化が続くとどのようになってしまうのか???
それがこの「バッテリー膨張」となるのです。
そしてバッテリーがどんどんと膨れ上がってくると
次は内部のパーツや画面を押し上げてしまうのです。
内部のパーツや液晶画面は非常に圧力に弱いのでこのような症状がおきると
その他のパーツまで故障してしまう可能性が高くなってしまいます。
バッテリーとは約2年ほどで劣化し交換時期になりますので
定期的な点検やバッテリー交換をして、バッテリー膨張を防ぐことができます!
Applewatchは防水性能があるのでお風呂や海、プールなどにそのまま
装着されて水に濡らされている方がいますが、Applewatchに防水機能はついておりません!
ですので小さな隙間から水分が侵入して水没状態となり故障してしまいます。
Applewatchの耐水性能とは、手を洗う時の水しぶきや、運動中などの汗、
少量の雨などには耐えることができますが、この耐水性能も日々劣化していくのです。
石鹸や温水、海などの塩水はパッキンや接着部分を傷める可能性があるので
濡れた場合はしっかりとふき取ることで耐水性能を長持ちさせることができるのです!
そしてApplewatchのシリーズによっても耐水性能に違いがありますので
自分の使っているシリーズはどこまでの耐水性能があるのか把握する必要があります。
ただ、何を言ってもただの「耐水」にしかすぎないので
信用しきって水分にはあまり触れささないようにするのがベストです。
精密機器と水分は非常に相性が悪いので、基本的に水分に近づけることはおやめください。
もし内部に水分が入ってしまったと感じられたときはすぐに乾いた布などでふき取るか
すぐにアイプラス北大路店お持ち込みください!
水没した端末は、内部から水分を除去するスピードが早ければ早いほど
端末が復活する可能性が高くなります!!
【京都市北区】アイプラス北大路店ではApplewatchの修理も行っております!